公債費負担適正化計画

更新日:2022年12月22日

平成18年度に始まった地方債協議制度では、実質公債費比率(三ヶ年平均)が18%以上となった地方公共団体については、地方債の発行に際し、公債費負担適正化計画を作成することとされています。

本市では、同比率が平成25年度決算において18.4%となったことから、平成26年9月に公債費負担適正化計画を作成し、財政の健全化に向けて取り組んできました。

当初の計画では、平成30年度決算において18%を下回る予定でしたが、取組の成果などもあり、平成29年度決算において17.5%となりましたので、その内容を更新しました。

また、実質公債費比率が18%を下回ったため、地方債の借り入れにあたり県の許可が不要となり、いわゆる地方債許可団体を脱しましたが、依然として厳しい財政状況に変わりはありませんので、引き続き、行財政改革に取り組んでまいります。

平成30年9月更新

平成29年9月更新

平成28年9月更新

平成27年9月更新

平成26年9月作成

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 政策部 財政課
電話番号:046-882-1111(内線234・235・323・324)
ファックス番号:046-882-2836

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか