防災に関する市の取り組み

更新日:2022年12月22日

ここでは、防災に関する市の取り組みについて一部をご紹介します。

各種計画等の策定

災害や非常時に市民の皆様を守るために、様々な計画を策定し、緊急時に備えています。

三浦市地域防災計画

本市域における防災に係る処理すべき事務又は業務について定める計画です。

三浦市国民保護計画

本市域における国民保護措置について定める計画です。

国民保護関連情報

三浦市国土強靭化地域計画

本市の国土強靭化に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための指針となる計画です。

災害情報の伝達手段の多様化

災害情報の伝達手段として防災行政無線を整備しており、また、同無線の放送内容が聞き取れない場合等を想定して防災情報メール、防災情報サイト、ツイッター等を利用した情報伝達手段を整備しています。

三浦市防災行政無線

防災気象情報、避難情報、避難所開設情報などの防災情報について、防災行政無線によりお知らせしています。

防災情報メールサービス・防災情報サイト・ツイッター

市は、防災行政無線で放送した防災情報の内容を、防災情報メールサービス、三浦市防災情報サイト及びツイッターにより発信しています。

エリアメール・緊急速報メール

三浦市域内のNTTドコモ、ソフトバンク、auの携帯電話に緊急性の高い災害情報を一斉配信する仕組みを整備しています。

全国瞬時警報システム(J-ALERT)

地震、津波等の緊急情報を全国に一斉に配信するシステムである全国瞬時警報システム(J-ALERT/Jアラート)と防災行政無線を連動させ、防災気象警報の発表、地震・津波情報、国民保護情報を迅速に放送する仕組みを整備しています。

災害情報共有システム(L-ALERT)

市が発信する避難情報等の緊急情報をテレビ、ラジオ、ウェブサイトなどを通じて迅速に伝達するシステムである災害情報共有システム(L-ALER/Lアラート)を、県と協力して運用しています。

災害情報の伝達系統図

【図1:災害情報の伝達系統】

災害時協定の締結

各関係機関と協定を締結することにより、災害発生時において、迅速な救助活動や応急活動ができるように備えています。

市が被災した場合における災害協定の受援体制を示した図

【図2:市が被災した場合における災害協定の受援体制】

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 防災危機対策室
電話番号:046-882-1111(内線60640・60641・60642・60643・60664)
ファックス番号:046-864-1166

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか