目安箱
「○○な提案がある」、「○○の事業はこう考える」など、市政に対するご意見やご提案などは、「目安箱」で直接市長あてにお寄せください。
寄せられた意見の取り扱いについて
回答について
- 回答は受理した日の翌日から起算して14日以内に行います。(受理日が市の休日などの場合は、その翌日を受理日とします。)
- ご記入いただいた個人情報は、より正確な回答を期するため、詳細や事実関係を確認させていただくことを目的として、担当課に伝達させていただくことがあります。
- 返信用の氏名、住所が未記入の場合、回答いたしませんので、回答を希望される場合は、必ずご記入ください。
- また、営利、宗教活動、政治活動、特定の個人・団体等を誹謗・中傷を目的とするものや、抽象的・憶測に基づく内容などを含むもの、同一内容で繰り返されるご意見に対しても回答いたしません。
- 投稿内容が、国・県・警察等、三浦市以外の機関に関する場合は、当該関係機関に市から投稿内容(投稿者の個人情報は除く)を送付させていただきますが、市では回答できかねる場合がありますので、詳しくは、関係機関へ直接お問い合わせください。
【主な関係機関】
回答方法について
- 市長から文書で行います。(電子メール等での回答は行いません。)
- 回答文書に投稿内容は記載されませんので、必要に応じて投稿内容をコピーして保管してください。
公表について
- 回答を行ったもののうち、公表を希望されたものについては、投稿内容と回答の概要を個人に関する情報などを除いて公表いたします。
- 公表内容は毎月更新いたします。
個人情報について
- 詳しくは「個人情報の取り扱い」をご覧ください。
目安箱の投稿について
電子申請により投稿することができます。
電子申請
電子申請がご利用できない方は
- 次の必要事項を記載のうえ、以下のお問い合わせフォームからお送りください。
- 件名
- 内容
- 氏名
- 年齢
- 住所
- 電話番号
- 電子メールアドレス
- 回答希望
- 公表希望
- 電子メールがお使いできない環境の方などは、市役所本館1階、南下浦出張所、初声出張所の窓口に設置した「投函ボックス」をご利用ください。
- 投稿用紙は投函ボックスに備え付けていますが、ダウンロードもできます。
- 投稿は郵送やファックスでもお受けしています。その際は、以下の担当までお送りください。
- なお、郵送やファックスにつきましても、氏名、住所が未記入の場合は回答できませんので、ご注意ください。
- 郵送の場合:〒238-0298三浦市城山町1-1「目安箱」宛
- ファックスの場合:046-882-2836「目安箱」宛
個別のお問い合わせ
目安箱は回答まで平均で1週間前後要しますので、「○○を教えてほしい」、「○○の仕方がわからない」、「○○の処理はどうしたらいいか」、「○○はおかしいのではないか」など、手続きに関することやご質問などは、以下のフォームによりお客様センターまたは各担当課へお問い合わせください。
陳情の公表
市に寄せられる陳情等の内容を公表します。
※現在、公表対象はありません。
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 政策部 政策課(秘書担当)
電話番号:046-882-1111(内線215・216・520)
ファックス番号:046-882-2836
お問い合わせフォーム