中学校理科副読本「三浦の自然」
中学校理科副読本「三浦の自然」は、植物ガイド「校庭の植物」と、地学ガイド「三浦の地層」で構成されています。
植物ガイド「校庭の植物」
三浦の自然1~15ページ 校庭の植物 (PDFファイル: 1.2MB)
三浦の自然16〜39ページ 校庭の植物 (PDFファイル: 2.8MB)
三浦の自然40〜60ページ 校庭の植物 (PDFファイル: 2.1MB)
三浦の自然61〜76ぺージ 校庭の植物 (PDFファイル: 1.7MB)
三浦の自然77〜88ページ 校庭の植物 (PDFファイル: 1.1MB)
三浦の自然89〜109ページ 校庭の植物 (PDFファイル: 2.9MB)
三浦の自然110〜117ページ 校庭の植物 (PDFファイル: 3.0MB)
三浦の自然118〜122ページ 校庭の植物 (PDFファイル: 312.3KB)
三浦の自然123〜127ページ 校庭の植物 (PDFファイル: 1.5MB)
地学ガイド「三浦の地層」
三浦の自然128〜135ページ 三浦の地層 (PDFファイル: 2.6MB)
三浦の自然136〜155ページ 三浦の地層 (PDFファイル: 2.1MB)
三浦の自然156〜195ページ 三浦の地層 (PDFファイル: 2.6MB)
三浦の自然196〜203ページ 三浦の地層 (PDFファイル: 2.4MB)
三浦の自然204〜209ページ 三浦の地層 (PDFファイル: 991.5KB)
三浦の自然210〜215ページ 三浦の地層 (PDFファイル: 2.0MB)
植物ガイド「三浦市の植物」
表紙
- 発刊に寄せて
- 「校庭の植物」の活用の仕方
- 三浦市の代表的な風景(植生)
- もくじ
- はじめに
- 三浦の位置と環境
- 気候
- 地形
- 植物
- 植生
- 花や実の色で植物を知ろう
- 校庭の植物(草本類)
- 授業の野外観察で、春を探そう(ア)
授業の野外観察で、春を探そう(イ) - タンポポマップを作ろう
- 校内植物調査表
- 授業の野外観察で、春を探そう(ア)
- 木の肌で樹木を知ろう
- 校庭の植物(樹木類・つる性)
- 授業の野外観察で、樹木を知ろう(ア)
授業の野外観察で、樹木を知ろう(イ) - 校内植物調査表
- 問題
- 授業の野外観察で、樹木を知ろう(ア)
付録[三浦の植物観察コース]
- 小網代の森の植物
- 小松が池周辺の植物
- 黒崎海岸の植物
- 城ヶ島の植物
- 雨崎海岸の植物
- 剣崎の海浜植物
地学ガイド「三浦市の地層」
表紙発刊によせて観察コース目次
- 三浦半島南部の地形
- 海岸段丘形成の成因
- 三浦半島南部の地層について
- 各地層の特徴
- 三崎層
- 油壺層
- 初声層
- 宮田層
- 関東ローム層
- 三浦市内の有名な露頭
- 三浦市の活断層
- 用語解説
- 中層観察ガイド
- 城ヶ島コース
城ヶ島・コースの解説 - 剣崎・雨崎コース
剣崎・雨崎コースの解説 - 油壺・諸磯コース
油壺・諸磯コースの解説 - 初声・黒崎コース
初声・黒崎コース解説 - 南下浦・学校周辺コース
南下浦・学校周辺コースの解説
- 城ヶ島コース
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 教育部 学校教育課(指導担当)
電話番号:046-882-1111(内線404・419・429)
ファックス番号:046-882-1160
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月19日