三浦市都市計画マスタープラン・三浦市立地適正化計画について
三浦市都市計画マスタープラン(令和7年3月改定)
三浦市立地適正化計画(令和7年3月策定)
三浦市立地適正化計画に係る届出制度について
三浦市立地適正化計画をの公表に伴い、都市再生特別措置法に基づく「届出制度」の運用を開始します。
様式10(居住誘導_開発行為届出書)(Wordファイル:23.8KB)
様式11(居住誘導_建築等行為届出書)(Wordファイル:24KB)
様式12(居住誘導_行為の変更届出書)(Wordファイル:20.5KB)
様式18(都市機能誘導_開発行為届出書)(Wordファイル:24.7KB)
様式19(都市機能誘導_建築等行為届出書)(Wordファイル:24.8KB)
様式20(都市機能誘導_行為の変更届出書)(Wordファイル:20.3KB)
様式21(都市機能誘導_誘導施設の休廃止届出書)(Wordファイル:19.7KB)
三浦市都市計画マスタープラン(案)及び三浦市立地適正化計画(案)に関するパブリックコメントについて(結果公表中)
三浦市都市計画マスタープラン(案)及び三浦市立地適正化計画(案)に関するパブリックコメントを実施し、その結果を公表しました。詳細はこちらからご確認ください。
三浦市都市計画マスタープラン改定・三浦市立地適正化計画策定の説明会開催のお知らせ(終了しました)
市では、都市計画マスタープランの改定と立地適正化計画の策定の作業を進めています。ついては、説明会を次のとおり開催しますので、みなさまのご意見をお聞かせください。
- 9月25日水曜日19時から20時30分 初声市民センター2階講堂
- 9月26日木曜日19時から20時30分 南下浦コミュニティーセンター2階多目的室2
- 9月28日土曜日10時から11時30分 勤労市民センター3階中会議室
※説明の内容は、いずれの会場も同じです。事前申し込みは不要です。
都市計画マスタープランとは
都市計画法第18条の2に規定された「市町村の都市計画に関する基本的な方針」として定めるもので、地域の視点から将来を展望し、望ましい都市像と都市づくりの基本方向を示したものです。
立地適正化計画とは
都市再生特別措置法第81条に基づき作成するもので、医療・福祉施設、商業施設や住居等がまとまって立地し、高齢者をはじめとする住民が公共交通によりこれらの生活利便施設等にアクセスできるコンパクトなまちづくりの形成を促進するものです。
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 都市環境部 都市計画課
電話番号:046-882-1111(内線272・273・274)
ファックス番号:046-881-0148
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月27日